「憧れの大地」というブログに紹介されていたチベット人の死刑に関する記事で、イギリスでの報道は日本に比べ、日本の報道は中国からの情報をそのまま伝えているのみ。例えば、毎日新聞は新華社のニュースをそのまま伝えているだけであるが、ギリスのガーディアン紙は、チベット側の立場も書いている。また死者数も違う。この温度差。

憧れの大地
http://www.a-daichi.com/zakkiblog/2009/04/20090409.html

-------------------------------------------------------------------------


毎日新聞 4月9日 夕刊
「チベット:ラサ暴動 4人に死刑−−地裁判決」
http://mainichi.jp/select/world/news/20090409dde007030024000c.html

     【北京・浦松丈二】新華社通信によると、チベット自治区ラサの中級人民法院(地裁)は8日、08年3月のラサ暴動で放火などの罪で起訴されていた被告4人に死刑、別の被告1人に無期懲役の判決を言い渡した。ラサ暴動裁判で死刑判決が言い渡されたのは初めて。

     判決によると、被告5人は3件の放火事件を起こし、店の経営者ら7人を死亡させたとされた。死刑判決を受けた4人のうち2人には2年の執行猶予が付けられた。猶予中に再犯などがなければ、無期懲役に減刑される。

     自治区当局者によると、ラサ暴動では市民18人と警官1人が死亡。2月までに暴動に関与したとして約950人が拘束され、76人に有罪判決が出されていた。

※上記記事の「猶予中に再犯などがなければ、無期懲役に減刑される」の部分だが、どこかで「無期」ではなく「終身刑」になると書かれていたのを読んだ。


=============================================


イギリス ガーディアン紙 北京特派員 Jonathan Watts
http://www.guardian.co.uk/world/2009/apr/09/four-tibetans-sentenced-to-death


    中国営放送によると昨年のラサの動乱の際に甚大な被害をもたらした放火犯4人に死刑を言い渡した。
    この死刑判決はラサ市中級人民法院が宣告したもので、2002年以降この地域では初めて。

    亡命チベット団体はこの判決を政治的な意図のもとに、作為された不当な判決であるとして、抗議。

    新華社によれば、ロプサン・ギャルツェンはラサの二つの衣料店を3月14日に放火し商店主を殺害したとして死刑。
    ロヤックはディジェン地区の自転車屋に放火し、店主とその妻、息子、二人の従業員を殺害した罪により死刑。
    その他、大変危険な放火を自白したという、二人のチベット人テンジン・プンツォックとカンチュックには二年の執行猶予付き死刑。
    もう一人の被告は、審議中だという。

    新華社には、法廷のスポークスマンによる発表として以下のようなコメントが載せられている。
    ”これら3件の放火が3月14日暴動の犯罪の中で、もっとも最悪な結果を招くことになった”とし、”これらのの犯罪が多くの人命と不動産を失う結果を招
    き、公共の風紀や安全と安定を乱した”

    フリーチベットはこれらの判決を、被告は当然の権利である司法上の防衛手段が全く与えられなかったとして、真っ向から攻撃

    ”本日発表の死刑宣告の報告は、チベット人が最低限の司法上の権利すらも与えられず判決に至る、昨年より引き続き報告されている裁判のプロセスで、中国の政治的な意図は明らか”とフリーチベット広報官マット ウィタケース。

    ”各国政府は自国の北京総領事を通して、中国人民法院への即時介入と、同時に国際メディアの即時入国(チベット)を要求するべきである。”

    なお、中国国営放送は裁判は一般に公開され、被告側は弁護士がついていたとしているが、外国人記者のチベット立ち入りが非常に規正されているため,確かめる手段は皆無である。