ニュース チベット文化圏 News Tibetan Bunkaken

チベット、ネパール、モンゴル、ウイグル、中国、ネパール、インドなどの情報を集約 -- Tibet-Uyghur-South Mongol issues, China, Bhutan, Nepal, India and etc related human right, freedom and peace

2019年07月

テンセント、クラウドで日本市場参入 中国勢が攻勢 情報漏洩懸念も

中国ネット大手の騰訊控股(テンセント)はネットを通じてソフトやサーバーなどを貸し出すクラウドサービス事業で日本市場に参入した。得意のゲームなどのサービスに注力し、1年以内に100社の顧客獲得をめざす。日本のクラウド市場では既に米アマゾン・ドット・コムが約半分のシェアを握る。中国企業ではアリババ集団に続く参入となる。中国企業の攻勢が強まるが、日本企業には情報漏洩に対する懸念の声もある。
続きを読む

ウイグル収容所で多数の死者か=「文化消し、中国人に」と絶望感

100万人以上のウイグル人が「強制収容所」で不当に拘束されているとされる中国新疆ウイグル自治区の現状はどうなっているのか。強制収容所では拷問が横行し、在日ウイグル人が海外報道や関係者証言を集計したところ「施設内の死者は100人を超える」との情報もある。在外ウイグル人は「中国当局は中国人と違う文化を消し、われわれを中国人にしようと狙っている」と絶望感を強める。
続きを読む

取材困難…中国の“超敏感エリア”新疆ウイグル自治区に行ってきた 多くの日本人が誤解していること

“超敏感”…取材困難な新疆ウイグル自治区
ウイグル族男性が語った「再教育施設」
多くの日本人が誤解していること

“超敏感”…取材困難な新疆ウイグル自治区

2009年7月に発生したウルムチ暴動
2009年7月、漢族への不満から暴動に発展した新疆ウイグル自治区の区都ウルムチ市での大規模騒乱。当局の発表によると197人が死亡し、1700人以上がけがをした。暴動から10年の節目でウルムチ市の変化ぶりを取材しようと先日、現地へ行った。
続きを読む

ウイグル問題で中国擁護、ロシアなど37か国が国連に書簡

中国・新疆ウイグル自治区(Xinjiang Uighur Autonomous Region)におけるウイグル人や他の少数民族への処遇をめぐり、日本や欧米諸国などが今週、国連人権理事会(UN Human Rights Council)に中国を非難する書簡を提出した。これを受けて今度は、37か国の国連大使らが12日、中国の対応を擁護する書簡を公開した。
続きを読む

中国は「ウイグル族の拘束やめよ」  22カ国が共同書簡で非難

イギリスや日本など国連人権理事会加盟の22カ国は、中国・新疆(ウイグル自治区)におけるウイグル族の処遇について、中国政府を批判する共同書簡に署名した。

共同書簡はミチェル・バチェレ国連人権高等弁務官あてのもので、10日に公開された。「新疆のウイグル族などの少数派を特別に対象とした、大規模な収容所や監視、制限の拡大」に関する報告書を引用し、新疆の現状を非難している。
続きを読む

2009年7月5日のウイグル族の虐殺: 生存者が語るあの日のウルムチ

リサラトさんは、英国のパスポートに守られながら、10年前にウルムチ市に戻った。その日、無実のウイグル族の人々が軍隊により虐殺された。
リサラトさんは、Bitter Winterの取材に応じたものの、顔を出すことには不安を感じている。
リサラト(Risalat)さんは、Bitter Winterの取材に応じたものの、顔を出すことには不安を感じている。

あの日の記憶
2009年7月5日、路肩に複数の遺体が横たわり、回収される順番を待っていた。あの光景をリサラトは永遠に忘れることはできない。しかし、遺体がどこから来たのか、誰が殺されたのか、なぜこんなに大勢が路上で銃弾を浴び、血を流して息絶えたのか。これらの恐ろしい謎の答えは後日、ようやく明らかになったことであった。
続きを読む

「なぜ国家の秘密話した」騒乱が変えたウイグル族の日常

中国新疆ウイグル自治区で2009年に起きた、ウイグル族と漢族の衝突「ウルムチ騒乱」は、多くの人々の人生を変えた。故郷を離れ、音信の途絶えた家族の無事を祈りつつ、焦燥の思いを募らせている。(イスタンブール=其山史晃)
続きを読む

在日ウイグル族、弾圧を証言

 中国政府がイスラム教徒の少数民族、ウイグル族を収容施設に送り込むなどの大規模な人権弾圧を続ける中、在日ウイグル族が6日、明治大(東京都)で開かれた集会で「家族が生きているかどうかも分からない」と窮状を訴えた。施設に3回入れられたという女性も亡命先の米国から映像で証言を寄せ「中国政府はわたしたちを虐殺し、消し去るつもりだ」と非難した。


続きを読む

抑圧・監視で安定維持=「強制収容」に批判強まる−ウルムチ騒乱10年・中国

中国新疆ウイグル自治区の区都ウルムチで197人が死亡(当局発表)した大規模な騒乱が発生して、5日で10年を迎える。共産党・政府は、テロ対策を名目にイスラム教徒の少数民族ウイグル族に対する抑圧と監視を強め、表面上は安定を維持している。しかし、「職業訓練」の名の下に多数のウイグル族を事実上強制収容していることに、国際社会の批判は強まっている。
続きを読む

中国、ウイグル自治区訪れた観光客のスマホにスパイアプリ

Viceは7月3日(米国時間)、「China Is Forcing Tourists to Install Text-Stealing Malware at its Border - VICE」において、新疆ウイグル自治区を訪問した観光客のスマートフォンにスパイアプリを無断でインストールしていると伝えた。

同地域には、ウイグル族を中心としたイスラム教徒の人々が暮らしており、中国当局は同地域を厳しく監視している。その一環として、スマートフォンへのスパイアプリの強制インストールが実施されているとの説明されている。キルギス共和国から中国への国境検問所でも同様のことが行われているようだ。

2019/07/05 news.mynavi.jp
https://news.mynavi.jp/article/20190705-853591/

多数の子どもを家族から引き離し、寄宿校に隔離 中国・ウイグル自治区

中国政府が西部・新疆(ウイグル自治区)で、イスラム教徒の子どもたちを家族、信仰、言葉から意図的に引き離していることが、新たな調査でわかった。

何十万人もの大人が巨大収容所に拘束されている一方で、急速かつ大規模な寄宿学校の建設が進められている。

BBCは公表されている文書と在外家族への取材数十件から、新疆の子どもたちに何が起きているのかを示す、これまでで最も総合的な証拠を入手した。
続きを読む

中国、ウイグル抑圧強化 ハイテク監視や思想教育

中国の習近平指導部は「テロ対策」を名目に、ウイグル族に対する抑圧的な統治を強めている。

 国際社会の懸念が高まったのは昨年8月。国連人種差別撤廃委員会で、米人権活動家の委員が「中国のウイグル族ら数万人から100万人以上が新疆ウイグル自治区の再教育施設に強制収容されている」と指摘し、委員会は直ちに解放するよう中国政府に勧告した。
続きを読む
記事検索
Free Mail Magazine
Contact
意見、感想、質問、ニュースなどお寄せください。Contactお送り先
最新記事
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 米、ファーウェイ圧力強化 企業秘密盗みの手口紹介も 対中ハイテク強硬譲らず 会社側は反論
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
livedoor プロフィール

info_tibet

QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ