ニュース チベット文化圏 News Tibetan Bunkaken

チベット、ネパール、モンゴル、ウイグル、中国、ネパール、インドなどの情報を集約 -- Tibet-Uyghur-South Mongol issues, China, Bhutan, Nepal, India and etc related human right, freedom and peace

2015年10月

ダライ・ラマが訪問先の米で入院 分刻みの忙しさで疲労困憊

 チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世(80)が米ミネソタ州の病院メイヨー・クリニックに検査入院し、「数週間の休息が必要」と診断されたが、ダライ・ラマは「極度の疲労状態」にあることがチベット関係者への取材で明らかになった。

 同筋によると、中国では習近平指導部が発足後、チベット自治区や新疆ウイグル自治区などで厳しい少数民族政策を敷いており、ダライ・ラマは国際社会にチベットの窮状を訴えるために、80歳を過ぎたいまも世界各国を訪問するなど、休む暇もないほどで、ここ数年来にわたる疲労が蓄積していた。
続きを読む

オバマ大統領、「中国が国際ルールに反すれば韓国が声を出さないと」

「いくつかの国が、体が大きいからと国際ルールを弱体化させ、利益を得るなら、誰のためにもならない。韓国にとってもだ」
米国のオバマ大統領は韓米首脳会談で、韓国に対して中国の国際法遵守を求めなければならないと要請した。オバマ大統領は16日(現地時間)、朴槿恵(パク・クンヘ)大統領との共同記者会見で、「私が朴大統領にも話したように、今日も再び強調したい点は、中国は国際ルールを遵守しなければならず、これに失敗する場合、韓国が声を出さなければならないということだ」と述べた。首脳会談で朴大統領に中国の国際法遵守に圧力をかけるよう要請したのに続き、記者会見で再度強調したのだ。2国間会談で第3国の問題を取り上げないことは外交慣例だ。特に、記者会見のような公の場でこのような発言をすることは異例の圧力と解釈される。
続きを読む

ダライ・ラマ亡き後のチベットを待つ混乱

 今月6日に80歳の誕生日を迎えた、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世。彼が死去すれば中国はその座に傀儡を置き、ダライ・ラマの転生制度を骨抜きにする可能性が高い。

 中国は既に、第2位の高僧パンチェン・ラマを独自に擁立している。95年にダライ・ラマがパンチェン・ラマ11世に認定した当時6歳の少年は直後に中国当局に誘拐され、今も「政治犯」として拘束されている。第3位の高僧カルマパ17世は、99年に中国を脱出してインドに亡命した。
続きを読む

こころ優しいチベット

 かつて県内で「福島のチベット」と呼ばれていた地域があった。交通が不便で産業が立ち遅れた過疎地―。外国の地名に負の印象をかぶせて表現した。国内各地に同じような呼称を持つ場所があった。

 住民はため息をつきたくなる思いで聞いていたに違いない。母国の名が不名誉な形で使われていると知った人たちは、もっとがっかりしたはずだ。「最初は戸惑いました。どうしてそんなことを言うのだろうと」。チベット出身の女性が先日、福島市内の講演で語った。
続きを読む
記事検索
Free Mail Magazine
Contact
意見、感想、質問、ニュースなどお寄せください。Contactお送り先
最新記事
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 米、ファーウェイ圧力強化 企業秘密盗みの手口紹介も 対中ハイテク強硬譲らず 会社側は反論
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
livedoor プロフィール

info_tibet

QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ