ニュース チベット文化圏 News Tibetan Bunkaken

チベット、ネパール、モンゴル、ウイグル、中国、ネパール、インドなどの情報を集約 -- Tibet-Uyghur-South Mongol issues, China, Bhutan, Nepal, India and etc related human right, freedom and peace

2014年03月

【国際情勢分析 矢板明夫の目】中国人権活動家に批判されるオバマ夫妻 (1/2ページ)

 中国の人権活動家たちは最近、米国のオバマ政権に対する不満を高めている。歴代米政権と比べて、中国の人権や民主化問題への言及が少ないだけではなく、ミシェル・オバマ大統領夫人(50)が今月、中国を訪問した際、四川省成都市のチベットレストランで食事をしたことについて「チベット問題で中国の演出に協力した」とショックを受けた人が多い。シリア、ウクライナ問題の対応でリーダーシップが取れず「弱腰外交」と国際社会から批判されたオバマ政権だが、中国の人権問題への対応でも手厳しい評価を受けている。

 ■無意味な「人権報告書」
続きを読む

チベット料理店を訪問 米大統領夫人、訪中終了

 AP通信によると、ミシェル・オバマ米大統領夫人は26日、中国四川省成都でチベット料理店を訪れ、チベット族の学生たちと交流した。ミシェル夫人は同日、7日間の訪中を終え、帰国の途に就いた。

 四川省はチベット自治区に隣接し、省内には多くのチベット族が住む。料理店訪問は、少数民族の権利に関心を持つミシェル夫人の意向に沿ったものという。

 同省などでは、中国政府の抑圧的な政策に抗議するチベット僧による焼身自殺が頻発。米側はチベット族の人権状況に懸念を示している。

 オバマ氏が2月、チベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世と会談した際に、中国政府は激しく抗議している。(共同)

2014.3.26 産経
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140326/amr14032622520012-n1.htm

【ファクト公開中】中国のチベット弾圧にNOを 「THE FACT」第9回

マスコミが報じない「真実」を伝えるネット・オピニオン番組「THE FACT(ザ・ファクト)」第9回が、3月27日(木)20時から公開されている。映像は約12分間で、番組のYouTubeチャンネル( http://www.youtube.com/user/theFACTtvChannel )で観ることができる。

中国共産党政府は1950年、「解放」の名のもとに軍事力でチベットを併合。多くのチベット人を虐殺している。それだけでなく、思想や表現、信教の自由を完全否定し、歴史教育やチベット語の使用を禁止するなど、チベットの精神的なつながりや民族の文化を消滅させようとしている。

こうした中国共産党の横暴に対し、スペインの全国管区裁判所は昨年末、中国でチベット人虐殺に関与した容疑で、江沢民元国家主席、李鵬元首相ら元中国政府要人5人に逮捕状を出している。

第9回放送では、「チベット〜中国による史上最悪の人権弾圧〜」をテーマに、インドに住む亡命チベット人に、チベットでの人権弾圧の現状を聞いた。
さらには、江沢民らを訴えたスペインの人権団体の代表らにもインタビューを試みた。
続きを読む

石原氏持論展開「中国の共産党統治体制は続かない」

 日本維新の会の石原代表は外国特派員協会で講演し、中国の共産党統治体制は社会不安をきっかけに崩壊するという持論を展開しました。  日本維新の会・石原慎太郎代表:「大都会にひしめいていて中産階級に……

日米欧、中国に勝訴=レアアース輸出規制紛争−WTO

【ジュネーブ時事】中国によるレアアース(希土類)などの輸出規制をめぐる通商紛争で、世界貿易機関(WTO)の紛争処理小委員会(パネル)は26日、共同提訴した日本、米国、欧州連合(EU)の主張を全面的に認め、中国に規制措置の是正を勧告した報告書を発表した。

 この紛争は、日本がWTOで中国を直接訴えた初のケース。ハイテク製品の製造に欠かせない鉱物資源であるレアアースの輸出規制問題は、一審に当たる今回の審査で中国敗訴の判断が下されたことになる。
(2014/03/26-22:08)

http://www.jiji.com/jc/c?g=eco&k=2014032600951

チベット最新ニュース(チベットNOW@ルンタ)

ソク県でさらに6人の僧侶拘束 中国国旗を燃やし、管理事務所のドアに「チベット独立」と
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821544.html

3月16日、2人目の焼身者の氏名・生死判明
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821465.html

拘留者・受刑者の家族を不安で苦しめるために場所を知らせないという中国
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821382.html

16日ンガバで焼身の僧ロプサン・パルデン 死亡
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821259.html

骨と皮となり刑務所を出された政治犯 長い苦しみの末死亡
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821178.html

鉱山開発に抗議 2人拘束
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51821018.html

巨石の上に<チベット独立>と書いた容疑者として僧侶2人連行
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51820933.html

<続報>ンガバの焼身者の遺書 16日の焼身はやはり2カ所で2人 内地129人
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51820825.html
 
<速報>今日 2人焼身か? ンガバとツェコ
http://blog.livedoor.jp/rftibet/archives/51820686.html

チベット民謡に触れる お寺でライブ 4月6日

 チベット遊牧民のソウルフードであるバター茶を味わいながら、美しくも雄大なチベット民謡を楽しんでみては。

 大磯町大磯の東光院で4月6日(日)、お寺deライブ「チベットからの風」が開催される。

 チベット人のソナム・ギャルモさんが祖母から受け継いだ民謡を披露。リンジン・ギャリ・野口さんによるチベットの現状など、講話もある。
続きを読む

中国の人権活動家、拘束中に病死 当局が治療を拒否か

中国で拘束されていた人権活動家の曹順利(ツァオシュンリー)さんが14日、病死した。著名人権活動家の胡佳(フーチア)氏らは、曹さんの拘禁中に持病の治療が許されなかったことが人権侵害にあたるとして、死亡……

人身売買の被害者? 脱出ウイグル族? タイで不法入国者220人拘束 

【北京=川越一】AP通信によると、タイ南部ソンクラー県の山岳地帯で14日までに、子供82人を含む身元不明の不法入国者220人が拘束された。人身売買の被害者とみられているが、米政府系放送局ラジオ自由アジ……

中国でまた無差別殺傷、湖南省で4人死亡

 中国南部の湖南省で刃物を持った何者かが市場にいた人たちに次々と切りつけ、数人が死傷しました。

 国営新華社通信などによりますと、14日午前、中国南部・湖南省の中心都市・長沙の郊外にある市場で、刃物を持った男が近くにいた人たちを次々と切りつけました。現地メディアによりますと、少なくとも4人が死亡したということです。

 警察当局は現場で男1人を射殺、1人の身柄を拘束しましたが、さらに1人が逃走しているということです。現地の警察当局は、現地に住むウイグル人同士のトラブルが原因とみて捜査しています。

 中国では今月1日に南部の雲南省・昆明で8人のグループが通行人を刃物で無差別に殺傷し、およそ170人が死傷する事件があり、中国当局は新疆ウイグル自治区の独立勢力によるテロ事件と断定しています。

TBS 2014.03.14
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2148963.html

東アジア 記憶の戦争

儒教文化の国々は長い歴史的記憶を、ともすればかなり政治化した形で抱き続けることにすぐれているようだ。

例えば1914年にフランツ・フェルディナンド皇太子を暗殺したガブリル・プリンツィプ青年の記念碑がボスニアに建てられるなどということは想像するに難いし、またその記念碑設置の許可が現在の外交取引の材料に使われるようなことはさらに想像することが難しい。

しかし東アジアには独自のルールと法則が存在し、残念ながら、それは第一次世界大戦以前の欧州で見られたものと似通っているともいえる。もう過ぎ去ったことが現在の政治プリズムを通じて云々され、疾風のような愛国感情を巻き起こすのである。
続きを読む

中国:全人代開幕5日の天安門広場、女性焼身自殺か

第12回・全国人民代表大会(全人代、第2次会議)が開幕した今月5日に、首都北京の天安門広場で女性1人が焼身自殺を図った――との噂が流れている。

 広場前の金水橋付近で午前10時40分ごろ、40歳位と見られる女性が突然着衣に火をつけたという。複数の海外メディアが複数の目撃証言として伝えた。

 すぐに駆けつけた警官が女性に向かって消火器を噴射し、火を消し止めたとされる。女性の安否は不明。中国版ツイッター「微博」には、その際に立ち上った黒煙を写した画像が投稿された。
続きを読む

ウクライナ問題への中国の外交姿勢、核心的利益なく不介入を貫徹か

*09:07JST ウクライナ問題への中国の外交姿勢、核心的利益なく不介入を貫徹か
ウクライナ南部のクリミア自治共和国では今週末16日にロシア編入への是非を問う住民投票が実施される。クリミア議会は11日にウクライナからの独立を宣言しており、投票ではロシア編入が可決される可能性が高い。

一方、米国はロシアのクリミア侵攻を「国際法違反」と非難し、16日の投票についても容認しない姿勢を鮮明化。

続きを読む

【一筆多論】「江沢民氏ら手配」の表と裏  論説副委員長・西田令一  (1/2ページ)

 江沢民元国家主席や李鵬元首相らかつての中国指導部お歴々に対し、スペインの裁判所が逮捕状に基づき国際手配を求めた。チベット族へのジェノサイド(民族・人種などの計画的殲滅(せんめつ)、人道犯罪の一つ)のかどだという。

 高齢の江氏らは外遊しないだろうし、中国の反発を受けて国外の人道犯罪に対するスペイン特有の裁判を制限する法改正が進んでいることもあり、氏らの逮捕・訴追は現実にはあり得ない。

 とはいえ、今回の件は、チベット族に対する中国当局の過酷な弾圧について国際社会に強烈な印象を与えた意義はあろう。
続きを読む

イギー・ポップ、ニュー・オーダーとジョイ・ディヴィジョンの曲をプレイ

火曜日(3月11日)、NYのカーネギー・ホールで開かれたチャリティー・コンサート<Tibet House US Benifit Concert>で、イギー・ポップがニュー・オーダーのパフォーマンスにジョインし、ジョイ・ディヴィジョンの曲をパフォーマンスしたという。

◆イギー・ポップ画像

ニュー・オーダーはこの夜、詩人マイク・ギャリ―とコラボ後、「Californian Grass」「Transmission」「Love Will Tear Us Apart」の3曲をイギーをフロントマンにプレイ。イギーのパフォーマンスでは、パティ・スミス・バンドが参加し「Sister Midnight」「Nightclubbing」「November 25 Morning」を演奏した。

コンサートは、チベットの文明と文化を世に残そうとダライ・ラマ14世が設立した非営利団体Tibet House U.S.が毎年開催。24回目を迎える2014年はニュー・オーダー、イギー・ポップほか、ザ・ナショナル、スフィアン・スティーヴンス、ニコ・マーリー、パティ・スミス、チベットのミュージシャンらが出演した。

続きを読む
記事検索
Free Mail Magazine
Contact
意見、感想、質問、ニュースなどお寄せください。Contactお送り先
最新記事
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 米、ファーウェイ圧力強化 企業秘密盗みの手口紹介も 対中ハイテク強硬譲らず 会社側は反論
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
livedoor プロフィール

info_tibet

QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ