ニュース チベット文化圏 News Tibetan Bunkaken

チベット、ネパール、モンゴル、ウイグル、中国、ネパール、インドなどの情報を集約 -- Tibet-Uyghur-South Mongol issues, China, Bhutan, Nepal, India and etc related human right, freedom and peace

2010年05月

中国政府、新疆で中国標準語教育を推進「治安維持上重要なステップ」―英メディア

2010年5月28日、英BBC放送中国語サイトによると、中国政府は新疆ウイグル自治区の民族問題などの緩和のため、経済支援を拡大すると同時に、普通話(標準語)教育に力を入れる方針を決定した。

新華社通信によると、新疆ウイグル自治区政府は27日、標準語の普及を推進するための具体的な方案を決定した。それによると、2012年までにすべての幼稚園、2015年までにすべての小中学校でウイグル語と標準語の2言語によるバイリンガル教育を実施する。また、2020年までにすべての学生が同2言語を流暢に話せるようにするとの目標も示した。

中央民族大学民族教育研究所・新疆問題研究家の藤星(テン・シン)教授は、「中国政府が新疆ウイグル自治区で標準語の普及を推進するのは、同自治区の治安維持を長期的に保証するための重要なステップである」とその目的について分析し、「就職競争がますます激しくなる状況下、標準語の習得は若いウイグル人の就職活動における競争力を高めることにもなる」と指摘する。

同自治区のウルムチでは昨年7月にウイグル族と漢族の間で衝突が起き、数千人の死傷者が出ており、中国政府は同自地区の発展の遅れが暴力事件や暴動、テロ発生の温床になることを危惧している。胡錦濤国家主席も出席して5月17〜19日に北京で開催された同自治区に関する会議「中央新彊工作座談会」の後、中国教育部は今後5年以内に同自地区に対し800億元(約1兆400億円)の教育特別支援をすると発表。中国政府は経済支援と標準語教育の推進によって同自地区の管理強化を進める方針とみられる。(翻訳・編集/HA)

レコードチャイナ 2010-05-30
http://www.recordchina.co.jp/

ネパール 制憲議会の任期延長 政府、毛派に譲歩

【バンコク=林浩樹】ネパールからの報道によると、同国主要政党は二十八日深夜、共和制移行後初となる憲法の起草作業を続けてきた制憲議会の任期を、マダブ・ネパール首相の辞任などを条件に一年延長することで合意し、同国議会は二十九日未明、任期切れ寸前で暫定憲法改正案を可決した。しかし連立与党と最大野党共産党毛沢東主義派(毛派)の対立は根深く、政治の混迷が解消する見通しは立っていない。

 同議会は毛派兵士の国軍統合などをめぐる与野党対立で長期空転が続き、憲法起草作業が遅れていた。任期延長を模索する政府側と議席の四割を占める毛派は、政府の国軍統合計画に毛派が合意し、傘下の若手強硬派組織の解散を容認すれば首相が辞任することで決着。毛派を含む新政権発足でも一致し、政府側が大幅譲歩する形となった。

 ただ、首相広報官は二十九日「首相は辞任前に未解決問題に道筋を付ける」と強調。毛派の合意条件履行を見極める姿勢も示しており、毛派の対応次第では辞任や新政権移行が遅れる恐れもある。

 同国は約十年の内戦を経て二〇〇八年に立憲君主制が廃止され、同年の制憲議会選で第一党となった毛派が連立政権を樹立。しかし翌年、ダハル首相(当時)が国軍統合反対派の陸軍参謀長を解任したことで政権が崩壊、第二党会議派などによる「反毛派」政権が発足した。この間、内戦時に闘った与野党の相互不信が消えず、新しい国造りは難航を極めている。


東京新聞 2010年5月30日
http://www.tokyo-np.co.jp/

国有企業でも大規模スト=1万人が工場封鎖−中国

【香港時事】29日付の香港紙・星島日報は、中国河南省平頂山市にある国有企業の繊維メーカー、平棉紡織集団の工場で賃上げ要求のストが起き、従業員ら約1万人が工場を封鎖し続けていると伝えた。
 中国ではこのところ、広東省の台湾系携帯電話機メーカーで従業員の自殺が相次いだり、同省の部品メーカーのストが原因でホンダ車を生産する4工場が全面操業停止に追い込まれたりと、労務管理に絡む大きなトラブルが頻発している。
 平棉紡織のストは14日に始まり、従業員は月800元(約1万1000円)しかない賃金の引き上げを要求。また、リストラで解雇された元従業員も、退職金がわずか数千元だったことから増額を求めているという。

時事ドットコム 2010/05/29
http://www.jiji.com/

中国、幼稚園を襲撃した男の死刑を執行 判決から2週間

「五毛党」と呼ばれる中国のネット工作員28万人

以下、チベットNOW@ルンタより
-------------------------------------------------------------------

中国政府、ネット工作員を28万人配備:「グリーンダムたん」も登場
2010年3月31日

http://wiredvision.jp/news/201003/2010033123.html

Nate Anderson

ユーザーに製品レビューを提供する『Yelp』や『Amazon』のようなサイトで企業が行なう「ニセの草の根運動」が問題だと考えているなら、オンラインの政治フォーラムでの「議論を形作る」目的で政府が20万人を雇用する場合にどれほど最悪な事態になるか、想像してほしい。

中国事情に詳しい著名な研究者であるRebecca MacKinnon氏によると、中国政府は、インターネットを監視して政府の印象を良くするために28万人を雇用しているという。

中国政府による「ニセの草の根運動」に関するMacKinnon氏の報告は、今月米国議会での公聴会で証言するために用意されていたものだ。公聴会の日程が最終的に変更された際に、証言者リストから自身の名前が削除されたことから、MacKinnon氏は用意していた原稿(PDFファイル)を公表したのだ。
>>>全文

チベットNOW@ルンタ
http://blog.livedoor.jp/

ネパール 制憲議会1年延長 首相辞任へ

【ニューデリー=田北真樹子】ネパールが連邦共和制に移行してから初めてとなる憲法制定のための制憲議会(601議席)は28日深夜、この日迎えた2年間の任期内に憲法を制定できず、土壇場で任期を1年延長する法案を可決した。議会第一党の野党・ネパール共産党毛沢東主義派から任期延長の賛成を取り付けるため、「反毛派」政党からなる現連立政権は、毛派が求めるネパール首相の辞任を受け入れた。

 ネパール首相の辞任後、毛派が復帰しての新たな連立政権を樹立し、再び憲法制定を目指すことになる。だが、毛派兵士の政府軍への統合など、課題が解決される見通しはなく、不安定な情勢が続きそうだ。

 ネパール首相の報道官は29日、フランス通信(AFP)に「首相が辞任することに間違いはないが、首相は諸懸案解消の見通しがつくのを見届けたいと思っている」と述べ、辞任には時間がかかる可能性があることを示唆した。

 政権側が提出した任期延長法案が可決されるためには、議会の3分の2以上の賛成が必要で、4割の議席を持つ毛派の賛同が不可欠なことから、政権側は毛派に協力を呼びかけていた。しかし、毛派は同派トップのダハル前首相の返り咲きを念頭に、ネパール首相の辞任を要求。当初、政権側は反発していたが、最終的に毛派の要求をのんだ。

 ネパールでは2008年8月に毛派政権が発足。昨年5月にダハル前首相が、毛派兵士の政府軍統合に反対する陸軍参謀長を解任したことから、主要政党が連立政権からの離脱を表明し、毛派政権は崩壊した。下野した毛派は、現政権の退陣を求め、全国でゼネストを実施するなど、反政府抗議行動を展開してきた。

産経新聞 2010.5.29
http://sankei.jp.msn.com/

青海省でまた地震 M5・7

中国地震局によると、青海省玉樹チベット族自治州玉樹県で29日午前、マグニチュード(M)5・7の地震が起きた。4月中旬に起きたM7・1の地震の余震とみられ、新たな被害の有無は不明。

 4月の地震では死者が2200人を超え、負傷者も1万2100人余りに上った。(共同)

産経新聞 2010.5.29
http://sankei.jp.msn.com/

<上海万博>初の偽造入場券を発見、使用済みチケットの転売業者も

2010年5月28日、東方早報によると、開催中の上海万博で26日、初めて偽造入場券が発見された。主催者側は、当局が指定した売り場で入場券を購入するよう呼びかけている。

記事によると、これを重く見た公安当局はすでに捜査を開始、偽造入場券の製造者には厳罰で対処するとの姿勢を打ち出している。また、5月1日の開幕以降、入場者はのべ600万人を超えているが、ゲートや入場券売り場付近で使用済みの入場券を買い取る者、売りつける者の姿が確認されているという。

万博入場券には、偽造防止の加工が何重にも施されており、手で触れることや絵柄を注意深く見ることによって識別できるようになっている。同時に一部の入場券売り場には偽造券を判別する器具が備えられていて、購入者はこれを使って確認することができるという。

最後に、「EXPO 2010」の文字が押してあったり、穴が開いていたりする入場券は使用済みなので買わないように、と同記事は呼びかけた。(翻訳・編集/津野尾)

レコードチャイナ 2010-05-28
http://www.recordchina.co.jp/

中国独自技術の新型列車完成=営業時速380キロと世界最速―中国

2010年5月27日、中国の高速列車「和階号」の新型車両が完成した。最高時速は380キロ。世界最速の高速列車となる。新華網が伝えた。

吉林省長春市にある中国北車長春客車株式有限公司の工場で、「和階号」の新型車両380Aの第1号車両が完成した。中国が知的所有権を有する同車両は時速380キロ(最高営業速度)を誇る世界最速の高速列車。北京・上海間高速鉄道に投入される。速度だけではなく、安定した走り、低騒音、省エネなど多くの特長を持つ。

04年、中国北車は中国初の鉄道技術導入企業として認められた。その後、独シーメンス、仏アルストムと共同で高速列車を開発。最高営業速度350キロの車両の製造に成功した。その技術的基盤を発展させ、今回、380Aを製造。最高営業速度の記録を塗り替えることとなった。(翻訳・編集/KT)

レコードチャイナ 2010-05-28
http://www.recordchina.co.jp/

<一人っ子>自立できない中国人、海外で入学を拒否されるケースも―中国紙

2010年5月26日、江南時報は、中国の一人っ子は自立能力が低いとして、「“China one”は受け入れられない」と海外の学校から入学を断られるケースが相次いでいると伝えた。

中国人留学生の中には、一人っ子として家族から大切にされ続け成長したことで、日常の身の回りのことがまったくできない人もおり、留学にあたり「家政婦を子どもにつけることはできないか」と留学あっせん機関に問い合わせる親さえいるという。家政婦が見つからない、あるいはその経費もバカにならないと、母親自らがその役目のため子どもに同行するケースや、留学先の大学に「特別待遇」を求めるケースもある。

「90後」と呼ばれる1990年代に生まれた中国人は「特に自己管理能力が欠けている」として、インドなどでは留学受け入れを拒否する大学が出てきているという。(翻訳・編集/岡田)

レコードチャイナ 2010-05-29
http://www.recordchina.co.jp/

中国、鳩山政権安定に向かうか注視 日米共同声明

【北京=古谷浩一】中国の国営新華社通信は28日、日米共同声明の発表を速報で伝えた。中国の関心は特に、一連の事態が鳩山政権の安定につながっていくのかに向けられているようだ。

 この問題で中国紙の最近の報道は「鳩山(首相)、米国に全面譲歩」(光明日報)、「日本の首相交代、カウントダウン」(中国青年報)といった形で、日本の内政に焦点を当てたものが目立つ。

 中国政府は日本の米軍基地移転問題は「日米2国間の問題」(姜瑜・外務省副報道局長)とする。28日夜、同省の馬朝旭報道局長は朝日新聞の質問に「関係する報道を注視した」と述べるにとどめた。ただ、迷走する鳩山政権への懸念は強いようで、ある中国当局者は「安定した日中関係の構築のために望ましいのは、日本に安定した政権があることだ」と話す。

 清華大学国際問題研究所の劉江永教授は「日米関係が悪化しすぎれば、(日米同盟を重視する)両国のタカ派から『中国脅威論』の声がいっそう高まりかねなかった」とみて、日米が合意に達したことを評価しつつ、鳩山政権の今後を注視する。

 また、中国は昨年の民主党政権発足以降、基地移転を巡る日米間の摩擦が、日米同盟や駐日米軍のあり方に対する根本的議論に発展するかどうかに強い関心を示していた。

 中国にとって日米同盟は二面性を持つ。一面では、同盟が東アジアの安全保障のバランスを維持し、米中関係を安定させるのなら、「(中国の国益に)矛盾したものではない」(中国当局者)との前向きの評価。しかし一方で、日米同盟の作用が及ぶ対象に台湾海峡が含まれることに対しては、強く反発する。

 実際には普天間の移転先にばかり焦点があたり、日本の安全保障についての議論の深まりは伝わってこなかったため、昨年末の段階ですでに「時間がたてば日米関係は修復される。結局は日本の国内問題」(対日専門家)といった見通しも出ていた。

朝日新聞 2010年5月28日
http://www.asahi.com/

チベット仏教指導者が上海万博視察 中国政府公認のパンチェン・ラマ

28日の中国国営新華社通信によると、中国政府公認のチベット仏教指導者パンチェン・ラマ11世は26日、上海万博会場を視察に訪れ、中国館や日本館、台湾館などを見学した。

 チベット自治区を紹介している中国館内のチベット館では、スタッフに祝意を表し「豊かなチベット文化を国内外の参観者に十分に見せてほしい」と述べた。

 チベット自治区や青海省地震の被災地である同省玉樹チベット族自治州玉樹県では、中国政府と対立するチベット仏教の最高指導者ダライ・ラマ14世への信仰心が根強く、当局側にはパンチェン・ラマの万博視察をアピールし、影響力拡大につなげる狙いがありそうだ。

 日本館では、多くの国が上海万博に参加し「繁栄と和諧(調和)」を示したとした上で「世界平和のためにともに祈ろう」と呼び掛けたという。(共同)

産経新聞 2010.5.28
http://sankei.jp.msn.com/

急行脱線の死者68人に=毛派が犯行声明−インド

【ニューデリー時事】インド東部の西ベンガル州で28日発生した急行脱線で、鉄道当局者は同日、死者が68人、負傷者が200人以上に達したことを明らかにした。PTI通信が報じた。これまでに日本人が巻き込まれたとの情報はない。
 インドのテレビ局によると、極左組織の共産党毛沢東主義派の一組織が犯行声明を出した。同州警察本部長は「毛派による破壊工作だ」と強く非難した。

時事ドットコム 2010/05/28
http://www.jiji.com/

制憲議会延長めぐり協議 ネパール、政治混乱も

ネパールの与野党幹部は28日、同日までとなっていた期限内に新憲法を制定できなかったことを受け、制憲議会(601議席)任期の1年延長について協議した。制憲議会第1党のネパール共産党毛沢東主義派が反対しており、同日中に延長できなければ制憲議会は自動的に解散、同国はさらなる政治的混乱に陥る。

 ネパールでは、毛派と他政党間の対立で、制憲議会の2年の任期中に新憲法がまとまらず、政府側が任期延長法案を議会に提出した。

 法案可決には議会の議席3分の2以上の賛成が必要だが、約4割を占める野党の毛派が、任期延長に賛成する条件として、現政権のネパール首相の辞任を求めている。(共同)

産経新聞 2010.5.28
http://sankei.jp.msn.com/

インドで列車脱線衝突、65人死亡 毛派の犯行か

【ニューデリー=田北真樹子】インド東部の西ベンガル州で28日未明、何らかの原因で脱線した急行列車に、逆方向から来た貨物列車が突っ込み、少なくとも65人が死亡、200人以上が負傷した。死傷者はさらに増える可能性がある。

 同州警察は、極左武装組織のインド共産党毛沢東主義派による犯行と断定。また、PTI通信は、毛派系組織が犯行声明を出したと報じた。

 脱線の原因は不明だが、線路の一部が取り外されており、破壊工作の可能性が高い。だが、爆弾による爆発との見方も残っている。

 現場は同州の州都コルカタ西方約135キロのジャールグラム付近で、毛派の活動が活発な地域。毛派は同日から治安機関などに攻勢をかけると宣言していたことから、治安当局は警戒を強めていた。

 毛派は、貧困層や低カースト層の解放などを掲げ、貧困地帯で強い支持基盤を持つ。治安機関などを狙った攻撃を繰り返しており、今年4月には中部チャッティスガル州で警官隊が襲われ約70人が死亡、5月にも同州で警官らが乗ったバスが爆破され、少なくとも40人が死亡した。

産経新聞 2010.5.28
http://sankei.jp.msn.com/

記事検索
Free Mail Magazine
Contact
意見、感想、質問、ニュースなどお寄せください。Contactお送り先
最新記事
月別アーカイブ
ギャラリー
  • 米、ファーウェイ圧力強化 企業秘密盗みの手口紹介も 対中ハイテク強硬譲らず 会社側は反論
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
  • グーグルの中国向け検索プロジェクトと、監視社会の実験台にされるウイグル人
livedoor プロフィール

info_tibet

QRコード
QRコード
タグクラウド
  • ライブドアブログ